うちは水道の蛇口に三菱レイヨンのクリンスイ(MONOシリーズ)の浄水器を使っています。日本は地球上で水道水を飲むことができる貴重な国なのです。(国の数は2016年現在196か国で、そのうち水道水が飲める国はたった15か国(※1)ですって!)
そんな恵まれている国とはいえ、やっぱり消毒のための塩素って気になりますよね?子供がプールに通いだしてから、肌の調子がわるい。。。なんて話を聞くと尚更です。
ところで塩素やカルキってそんなに体に悪いものなのでしょうか?私は良く分かっていなかったので、ちょっと調べてみました。
水道水に含まれる塩素やカルキが体に及ぼす悪影響
水道水に塩素を含む理由は、浄水場から各家庭に水を届けるまで無菌状態を保つためです。(いわゆる消毒ですね)人間にとって有害な菌を殺菌するためとはいえ、少なからず水を飲む人間にとっても、こんな悪影響があるようです。
残留塩素とアトピー性皮膚炎
都会から田舎へ引っ越したら、アトピーが治った、なんて話一度は聞いたことありませんか?これは水道水だけが原因と言うわけではないのですが、口にする水や食べ物を変えることによって、体質改善を促し結果的にアトピーなどが改善されたりします。
カルキについて
私もつい最近知ったのですが、現在水道水にはカルキは混ざっていません。
因みにカルキとは次亜塩素酸カルシウムのことで、水に溶けると塩素が発生するのですが、現在は管理のしやすい液体の次亜塩素酸ナトリウムが主流のようです。
まとめ
世界で水道水が飲める国はたったの15か国で、日本はそのうちの一つに入っているのですが、住んでいる地域によって、水道に含まれる塩素の濃度は変わってきますし、日本も年々水質は下がってきています。
京都の水はおいしいというイメージですが、京都と名古屋の水道水を飲み比べてみてどちらがおいしいか?という調査を通行人に対してやっていたテレビを見ていたのですが、大多数の人が、美味しいと思った水は京都ではなく名古屋の水道水でした。(テレビなので本当かどうかはわかりませんが・・・)
水は人が生きていくうえで必ず必要なものですし、家族が安全な水を飲むためですが、できるだけ安く済ませられるのであれば、安く済ませたいですよね!
プレモアなら、メーカー販売希望価格9,288円(税込)が、約60%引きの3,669円(税込)で買えちゃいます!2個買っても定価よりも安く済むなんて超お得!!
また通常は送料が500円かかるのですが、5,000円以上で送料無料!(いずれ使うので、うちはまとめて(2個)買っています)
うちと同じ浄水器をお使いの方はぜひチェックしてみてくださいね♪
(※1)ちなみに地球上で水道水が飲める15か国はこちら
- フィンランド
- スウェーデン
- アイスランド
- アイルランド
- ドイツ
- オーストリア
- 日本
- クロアチア
- スロベニア
- アラブ首長国連邦
- 南アフリカ
- モザンピーク
- オーストラリア
- スイス
- ニュージーランド